【CO2ハンドガンをおススメされたけど、怖くて使えないんだけど!】airsoft  エアソフト airsoft レビュー 玩具

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 июл 2023
  • 【オキサバ公式Twitter】
    okisaba?s=20
    【RIO】
    Twitter
    RioOkisaba?s=20
    インスタ
    / rio_okisaba
    【アッキースネーク】
    Twitter
    akihito8524?s=20
    【ナカモト】
    Twitter
    Neo_Ryukyusu?s=20
    【しんちゃん】
    ShinchanOkisaba?s...
    【たーくー】
    takumochan1017?s=...
  • ИгрыИгры

Комментарии • 135

  • @NK-mx9ek
    @NK-mx9ek 9 месяцев назад +5

    一ヶ月後、
    そこにはスネークマッチ風カーボネイトで、颯爽とスニーキングするアッキーの姿が…!!

  • @user-ks9dc4bs1y
    @user-ks9dc4bs1y Месяц назад

    朝この動画見て仕事終わりにピットバイパー買いました。めっちゃカッコいいです!

  • @user-ej2kn2xt6u
    @user-ej2kn2xt6u 9 месяцев назад +3

    Co2は北海道の真冬でも動いて撃てたから重宝してる

  • @user-jy9sf6hd4y
    @user-jy9sf6hd4y 9 месяцев назад +1

    19:35 落とし入れると注入針が破損するので横向きにして入れた方が良い😚

  • @user-or9zb3dy5x
    @user-or9zb3dy5x 2 месяца назад +1

    バトンを買うのはセカンドロットが出てからが良いです。
    コンバットマスター→スライド破損
    グロック→ハンマー破損
    上記は販売してからある程度経ってから改修Verで再販(ほぼセカンドロットと同じ扱い)されているで現在ヴァイパーはハンマー及びスライドストップの破損が相次いでいる(アナウンスはないが現在対応中とのこと)ので公式のアナウンスがあってから購入したほうが良いです。

  • @user-cn2mg6mj3b
    @user-cn2mg6mj3b 8 месяцев назад +3

    Cabon8のM45CO2使っていて満足していましたがこの動画見てしまってから2丁とも買いたい欲が半端ないです・・・ 
    CO2の沼から抜け出せない・・
    近いうちに揃えたいと思います!!
    M45もいいぞ!

  • @user-rt8yk2fo8t
    @user-rt8yk2fo8t 9 месяцев назад +9

    時代が変わって物が良くなっていくなら、それは認めるしかない
    昔はダメだったから今もダメって周りに強制するのは違いますね

  • @1761anji
    @1761anji 10 месяцев назад +2

    あっきーとまんまオソロのシャツ持ってて開幕爆笑しましたw

  • @noobuseoo4295
    @noobuseoo4295 10 месяцев назад +33

    バトンのco2はかなり良いですよ。初期の頃は、確かにパーツ破損やガス漏ればかりだったので、そのイメージを持ってしまっている方も多いかもしれませんが、m45は彼これ一年近く酷使していますが不具合なし。
    素晴らしい撃ち味、弾道です。pit viperも買いましたが、今の所全く問題なく動いてくれて最高です。

    • @sig6296
      @sig6296 6 месяцев назад +1

      修理パーツが売って無い!
      なんてことは滅多に無くて、もし壊れても修理しやすいの良いと思った。

  • @Rivival-Rin
    @Rivival-Rin 10 месяцев назад +46

    初めてCo2のボンベ抜く時出てこなくて膝に叩きつけたらガスが残ってて凄い勢いで膝にボンベがぶつかって来て死ぬほど痛かった

  • @yutan357
    @yutan357 9 месяцев назад +2

    CO2持ってますが、この動画を観れば全て解決ですね!

  • @kapokimuramasa
    @kapokimuramasa 10 месяцев назад +3

    BATONのスタッカートを持っていますが、スライドが壊れるかと思うぐらいショックが強いです。何も手を入れていませんが今のところ壊れずに使えています。チャンバーパッキンの品質が良くないので交換したいですね。あと残念なのは、アウターバレルがショートリコイルしてくれないことです。

  • @gara2560
    @gara2560 10 месяцев назад +16

    久々におすみさんが見れて嬉しい

  • @user-lf2xc8ds5v
    @user-lf2xc8ds5v Месяц назад +1

    CO2はマガジンが確かに頑丈に作られているんだけど、パワー強いのかバルブ劣化でヘタるのが早くてすぐガス抜けする。ソレは改善されてきてるのかなぁ。。自分のWE1911は3本中2本がのマガジンがすぐ死んだ。。

  • @user-bi9vs3dn5f
    @user-bi9vs3dn5f 6 месяцев назад

    co2ハンドガンを買う予定なのだが、
    シグエアのM17かカーボネイトのM45で迷ってる、、、迷っている、、、

  • @user-do6zh9jb8l
    @user-do6zh9jb8l 9 месяцев назад

    長ものもハンドガンも全部ガスブロで揃えたばかりですが。。。いつか電動とCO2に変えていきますかね

  • @oto3n_ch857
    @oto3n_ch857 10 месяцев назад +14

    co2は一度ボンベ挿入したら使い切る事
    絶対に次回持ち越さない事
    ボンベは強く閉めすぎ無い事
    弾は各スペックから-2の状態で使用する事
    バルブレンチは必須
    batonだけは辞めておけ

    • @aoi9650
      @aoi9650 9 месяцев назад

      昨年からbatonを4丁ほど買ってるけど、今のところ不調も不都合も無いですよ

    • @oto3n_ch857
      @oto3n_ch857 8 месяцев назад +1

      @@aoi9650
      マジすか
      co2デビューがバトン(1911タイプ)で、しばらく使っていましたがガス吹き出しやスライド不良が多くて、修理した後もそんな感じでした。
      2代目からカボ8にしました。それからはマガジンの消耗等はありましたが未だに現役ですね。手数料に目を瞑れば機械音痴でもフッ軽で修理出せるのが良いです

    • @aoi9650
      @aoi9650 8 месяцев назад +1

      ​@@oto3n_ch857 うーん、外れ個体だったんでしょうね。
      初めて買ったメーカーの商品がいきなりハズレだと不信感を持ちますよね。

    • @twitch5785
      @twitch5785 8 месяцев назад

      なんで-2で撃つんですか?

    • @oto3n_ch857
      @oto3n_ch857 8 месяцев назад +1

      @@aoi9650
      仲間に緊急時とかで貸すと必ずガス吹きするのでオチ担当でした笑😅

  • @skullswing
    @skullswing 5 месяцев назад +2

    知ってる方は知ってるとは思うのですがapsシリーズは某ショップが言ってるやり方をやったりきちんとメンテしても手の中でマガジンが爆発しました。
    正直今でも怖いです。ですが、最近カーボネイトm45買いました。また爆発をしないよう願いながら……

  • @user-hp9td3gm6p
    @user-hp9td3gm6p 10 месяцев назад +25

    これを機にco2 ガスガンの安全な使用方法やレビューなんかを交えてco2の需要を増やせていければ良いですね

  • @user-ii7go7rk9q
    @user-ii7go7rk9q 2 месяца назад +4

    2010年代前半からサバゲーマーをやってるとバトンは信用できない。carbon8にしたけどよく当たるしいいです!

  • @user-ir7lf8jg3m
    @user-ir7lf8jg3m 10 месяцев назад +9

    自分はフロン値上げに備えて外部ソース化しましたねぇ
    マガジン直噴式は圧力制御ができないのがね…

    • @user-er3bm7sz5l
      @user-er3bm7sz5l 10 месяцев назад +1

      外部ソースもはやく人権を認めてほしい、、co2ハンドガンよりも使える定例会少ないよね、、、、

  • @user-cf7dp8rz8z
    @user-cf7dp8rz8z 6 месяцев назад

    エアガンは、置いてないんですか?

  • @hanaskiy
    @hanaskiy 7 месяцев назад +4

    18:10 おすみさんの言う通り撃ちきった方がいいです
    自分はそれでマガジン二つダメにしました( ノД`)シクシク…

  • @user-ur6gn7rx2v
    @user-ur6gn7rx2v 10 месяцев назад +3

    自分はCabo8M45cqp持ってますが 保管はボンベ外して長期保存してるとバルブがホコリで目詰まりするって聞いたんで ボンベゆるっゆるにゆるめて 保管してます

  • @user-pu1oe9cg6k
    @user-pu1oe9cg6k 6 месяцев назад +1

    使い終わったら空き缶になるからやっぱ電動とエアコキだな

  • @user-mq7vb6je9d
    @user-mq7vb6je9d 10 месяцев назад +14

    よく行くサバゲーフィールドがco2ハンドガン解禁になったのでカーボン8のm45買いました。あまりの衝撃に感動して。ライラクスのM17とバトンのm1911を立て続けに買いました。もうガスブロに戻れない。
    フロンガスより環境にもいいという点も素敵です。

  • @foxhound0035
    @foxhound0035 10 месяцев назад +16

    フロンガス3000円はやべえな
    昔は1000円以下で買えたのに

  • @Remoe5689
    @Remoe5689 10 месяцев назад +14

    co2は撃ってて楽しいけどパーツの摩耗も早くフロン仕様より寿命が短い印象が強いっすね。中途補充もできないし何度もゲーム中にガス切れちゃった。現状の選択肢はノンフロンガスしかないか

  • @whitet5484
    @whitet5484 3 месяца назад

    お部屋の中で撃つにはちょっと強すぎるかもな、サバゲーを本格的に始めたら購入の検討が加速するかもしれない

  • @neoryu1000
    @neoryu1000 6 месяцев назад +2

    Co2ガンを無闇に悪者にするのではなく、こうして安全な取り扱いを啓蒙していく方が有意義と思います
    しかし、中にはいじり止めを削り取って中身を改造する動画を上げる輩もいるんですよね・・・
    メーカーや業界の努力を無にする行為です

  • @user-zv1mb9wx4s
    @user-zv1mb9wx4s 9 месяцев назад +3

    メーカーが指定しているモノを使えば危ない事は無いです。Carbon8 M45 DOC初期ロットを今でもサバゲーで使っていますが、
    一度もスライド、マガジン破損した事はないです。

  • @takedamu
    @takedamu 10 месяцев назад +71

    CO2ハンドガンを新しく買おうと思ってる方へ、BATONだけはやめた方がいいです。僕個人の体験なのですが今までBATONのCO2ハンドガン3丁買いましたが全部でフレームやスライド内部パーツの破損を確認してます。しかも購入から一年以内で使用回数も数える程、リコイルが強すぎて樹脂スライドでは強度が全く足りてない。ゲーム中にスライドが割れて吹き飛びました(2回)しかも使ってる時に顔の目の前で、メッチャ危ないですし危うく怪我する所でした。

    • @1030nish
      @1030nish 10 месяцев назад +9

      自分もbatonのusp買いましたけど内部パーツをマルイに取っ替えて使ってます

    • @WARHAWK0429
      @WARHAWK0429 10 месяцев назад +6

      分かる。バトンは自分もオススメできない。

    • @Kaede_Sijou
      @Kaede_Sijou 10 месяцев назад +6

      マジ?PitViper今日買っちゃったよw

    • @takedamu
      @takedamu 10 месяцев назад

      @@Yamatoookami45
      何で喧嘩口調なのかよくわかりませんが?
      機種を書けというなら書きますよ。
      1、BH-USP Tactical
      2、ハイキャパBS HOST GBB Hi-CapaM1911
      3、BS-COMBAT MASTER
      あなたのいうタフなUSPもぶっ壊れてますよ~

    • @user-gs1yo7fz2k
      @user-gs1yo7fz2k 10 месяцев назад

      batonは本体は脆いけどマガジンは神
      他メーカーでパッキン付近からガスを締めて止めるまでにかなりのガスを消費するけどbatonのマガジンは少し締めたらピタっとガス漏れが止まる。

  • @shibugaki5306
    @shibugaki5306 10 месяцев назад +2

    ガスボンベの使い勝手の悪さとか耐久性の評判とかが気になるから初ハンドガンにco2はやめとこうかと思っていたのに、デザイン好きすぎてストライカー9買ってしまいました…

  • @ykn7nov
    @ykn7nov 9 месяцев назад +3

    使い方間違えたら危ないのは金属バットも一緒ですからね

  • @marlboro_7
    @marlboro_7 8 месяцев назад

    MWSのCO2キット出ないかな...

  • @seiichiasakura5282
    @seiichiasakura5282 10 месяцев назад +10

    そのパワーソースでも気を付けて使えば怖くないし、無茶な事すればエアコキでも怖いって事ですかね
    うちの奥さんからしたら全部怖いしそのうち捕まるんじゃないかって事です^^;
    今持ってるガスガンのライフルとかも”安全に”Co2化できるようなキットとか出てくれるといいなぁ
    フロンより長持ちする感じ良いですよね。

  • @user-rd2ix3tg1o
    @user-rd2ix3tg1o 10 месяцев назад +1

    なるほどcarbon8のM45ね…
    CO2デビューはこれにするか…

    • @user-dn3yp2hl4d
      @user-dn3yp2hl4d Месяц назад

      それ正解でーす。最高ですよー

  • @user-th6ps2cn5o
    @user-th6ps2cn5o 10 месяцев назад +3

    carbon8のm45doc使ってるけど一度使ったらフロンには戻れねぇ……特にあの反動と音…ンギモチィィ

  • @user-xg8ln4cj5c
    @user-xg8ln4cj5c 10 месяцев назад +41

    この間初めてCO2ガスガンを購入しました。初めて撃った時、手にバシッと来る反動と家の中では撃てないくらいの音のデカさに驚きました。ビビってガチで一回通常分解して破損箇所が無いか確かめました。それくらい反動が強くて衝撃的でした。ハッキリ言って銃本体もマガジンもボンベも安くはないです。でもこれから確実に廃れていくフロンに金かけるくらいだったらCO2にかけた方がお得だと思います。しかもフロンと違ってオールシーズン動く。なのでこれから軍拡しようとしている方がいたらCO2は超おすすめです。

    • @is-2431
      @is-2431 10 месяцев назад +5

      CO2 に手を出したらフロンにはモドレナイ😅

    • @user-bm8xo5cm6u
      @user-bm8xo5cm6u 10 месяцев назад +3

      フロンは消えて行きますよね、環境にも悪いし。

  • @quantum_bun
    @quantum_bun 10 месяцев назад +21

    前回のco2動画は酷かったけど今回はおすみさんのおかげでとtrも良かったです。
    co2ボンベのコスパの悪さがフロンの値上げで逆転しそうな感じかな?
    国内メーカーのco2が5-7とMk23だけなのでこれからの商品展開を期待したいですね。

  • @user-lg2hb4kb2o
    @user-lg2hb4kb2o 10 месяцев назад +11

    これだけは言いたいCarbon8のバルブは出荷時からゆるゆるだからバルブレンチ必須、それ以外は最高

  • @user-yg8ze3hy1u
    @user-yg8ze3hy1u 10 месяцев назад +3

    連射直後のカートリッジは冷え切っているので、低温やけどの可能性があるので、本当は直接触れるのは危険ですよ…

  • @user-pz4mi8ci5e
    @user-pz4mi8ci5e 10 месяцев назад +6

    CO2はマガジンが高いのにすぐガス漏れするイメージがなぁ…

  • @tadano-fandayo
    @tadano-fandayo 9 месяцев назад +4

    co2エアガンは危ないから使わないって言ってたのが懐かしいですね
    人は変わるものです、co2ライフ楽しんで下さい

  • @kiryukazma
    @kiryukazma 10 месяцев назад +2

    自分はちょうど今日クラウンの僕の往年の相棒のはずのM586を注文しました、、、。なんと8年ぶり。やっぱりリボルバー。CO2はリボルバーと相性が悪いのが難点なんです、、、。

  • @user-bm8xo5cm6u
    @user-bm8xo5cm6u 10 месяцев назад +1

    私は所持してません。シューティングレンジでレンタルして撃っただけです。しかしハンドガンの未来を見ました。

  • @BATTLE-BOY
    @BATTLE-BOY 8 месяцев назад +1

    タマを2つコロコロすなww

  • @John.Wick-su4xp
    @John.Wick-su4xp 9 месяцев назад

    EMG

  • @user-mp8lz6me2g
    @user-mp8lz6me2g 10 месяцев назад

    Mk23しかCo2エアガン持ってないから他も買ってみたいな

  • @PS-ow1un
    @PS-ow1un 5 месяцев назад +1

    税関通ってるんだから、メタルスライドもOK

  • @Nelson666
    @Nelson666 10 месяцев назад +3

    BATONのファーストロットはだいたい強度不足ですね…中身マルイに全替えしてもガバメント系はスライドストップが上手くかからないので買うならカーボン8の方が安心だと思います

  • @user-ox7iq3wj1p
    @user-ox7iq3wj1p 4 месяца назад

    TTI の銃のデザイン好きだし、ジョンウィックのモデルなら欲しいな。
    ただ、batonのco2 か…なんか怖い 
    フロンガスは環境にも悪いし、リコイルとかオールシーズン使えるからありだけど、怖いな~

  • @ARK1919AK
    @ARK1919AK 10 месяцев назад +2

    co2欲しいけど内部パーツの破損が早いって声がチラホラと…… 補強してるみたいですけど、ちょっと不安です

  • @itachifactory9344
    @itachifactory9344 10 месяцев назад +1

    cabon8のM45シリーズの最終系って「M45 DOC nigh shift」じゃなかったっけ?

  • @SSK-xk7ln
    @SSK-xk7ln 10 месяцев назад +11

    カーボーイビバップのTシャツ着てジェリコはもうスパイクなんよ😂

  • @ryuseijp2446
    @ryuseijp2446 10 месяцев назад +1

    カボネイトのM45は最高だと思う
    実際燃費悪いのは確かなんだけど撃ち味は素晴らしい!アウターもアルミだからかスライド動かした時の音がチャキッと小気味よいのも👍
    こっちの最新のも買っちゃおうかなぁ…

  • @user-yl1tr9zu5y
    @user-yl1tr9zu5y 10 месяцев назад

    フロンがそんなに高くなったら有ですよねえ。

  • @user-br6qr4vd5e
    @user-br6qr4vd5e 10 месяцев назад +13

    co2 、フロン両方使って思うのは、co2は減圧機構がマガジンに入らない限りもう買わないかな。
    総じて寿命が短い。
    一定の圧に減圧するような機構が入れば買おうと思う。そうすれば圧力の変化による弾の散りも減るし燃費も上がる、当然動作性も安定する、負担も減る
    今みたいなブローバックの鋭さは無くなるけど。
    高出力なんだから出力を絞って一定の出力を出せるようにすればもっと素敵なアイテムになると思うんだけどな

    • @you86036
      @you86036 10 месяцев назад +2

      バルブ径絞るとかいじりようはあるのに何故か出ないよなー
      しかしフロン1本3,000円はヤバいな……

    • @user-br6qr4vd5e
      @user-br6qr4vd5e 10 месяцев назад +3

      @@you86036
      フロンよりもちょっと圧力高いくらいでco2 を運用出来ればめちゃくちゃ快適で性能の高いガスブロになると思うんですよね
      今のマガジンってその時の最高出力を常に出すものしかないんで、どうしても冷えるし圧もすぐ抜けてしまうのが弱点ですね
      フロンが5co2 が10の出力があるならco2 で7程度に減圧すればガスブロの弱点がほぼ無くなる気がしてます

    • @user-er3bm7sz5l
      @user-er3bm7sz5l 10 месяцев назад +1

      @@user-br6qr4vd5e 始めよう外部ソース
      co2ハンドガンよりも使えるフィールドが少ないけど、、、

    • @simanekop
      @simanekop 3 месяца назад

      @@user-er3bm7sz5lごく稀にある本体側にガス供給、マガジンはあくまで弾入れってタイプじゃないと
      結局マグチェンジのたびにクイックジョイント繋ぎ直すのと決して安くないジョイントパーツがマグ分必要なのでフロン仕様に戻した。

  • @silverridge6341
    @silverridge6341 10 месяцев назад +15

    そのうちCO2が主流の時代になるからもっとCO2ガスガン増えて欲しい

  • @p1st4ch1o12
    @p1st4ch1o12 10 месяцев назад +9

    個人的に夏にCO2はやめておいたほうがいいような気がする...
    圧力高くなって反動は凄まじくなるが、その分内部パーツの寿命短くなるような気がして自分は使わないなぁ... あとCO2はフロンと比べて圧力が数十倍違うらしいからセーフティーエリアがもし暑い環境でCO2マガジンを放置してたら爆発しそう。

    • @Cadillac_1964
      @Cadillac_1964 10 месяцев назад +9

      爆発とかちょっといじっただけで余裕で法定初速超えちゃうのはデメリットだけど今まで本当に夏しか使えなかったシングルカラムマガジンが冬でも撃てるしそれらに見合った対価だと思います。
      リポバッテリーも使いようでは大惨事になるので使い方次第って感じですね

    • @user-gs1yo7fz2k
      @user-gs1yo7fz2k 10 месяцев назад +12

      フロンの方が温度に対する膨張率は高いからマガジン吹っ飛ぶ確率はフロンマガジンの方が高いんやで

    • @p1st4ch1o12
      @p1st4ch1o12 10 месяцев назад +2

      @@user-gs1yo7fz2k
      マジですか...知らなかったです。
      ありがとうございます。

  • @iceboy1053
    @iceboy1053 Месяц назад

    日本ではプロパンガス使わないの?

  • @user-makurokkusu
    @user-makurokkusu 10 месяцев назад +10

    マガジン高い上にすぐ壊れるイメージが強くて
    そこ解決されればどんどんCO2に乗り換えたい

  • @user-zn9be5ph2c
    @user-zn9be5ph2c 10 месяцев назад

    フロンよりサンプロで外部ソース化にしています。
    マガジンにボンベを入れるっていうのに抵抗があります。
    本当の所を知りたいですね。
    外部ソースもなかなか嫌われ役なので。

  • @user-ge2bb7ve8m
    @user-ge2bb7ve8m 10 месяцев назад +4

    田舎暮らしの身としてはCO2は地方だと中々浸透していない感じが現在かなと思いますね。
    自分は小さなコミュニティに身を置いているのですがCO2を所持しているのは自分だけで大きなイベント戦などで少し見かけるかな程度なので今後に期待です。
    個人的には安定した作動性はとてもいいと思うので、セカンダリに限らずプライマリの今後のラインナップに期待しているパワーソースだと考えています

  • @user-ju8uz9bo8y
    @user-ju8uz9bo8y 10 месяцев назад +2

    以前、APS製のドラゴンフライとゆうCO 2を使っていてとにかくガス漏れが酷く最後はボンベ交換中に手の中でマガジンが爆発して怖くなって手放した記憶がありますけど今はバトンさんとカーボネイトさんのメーカーを安心して使っています。

  • @user-mu3bq1mn2h
    @user-mu3bq1mn2h 3 месяца назад +1

    エアタンクで1次圧12気圧を、空気入れで起こしていましたので、今さらこの程度では....と思ってしまうのは変か

  • @edwardyip8472
    @edwardyip8472 9 месяцев назад

    店の住所はどこですか

  • @user-zm1qk6bm9e
    @user-zm1qk6bm9e 10 месяцев назад +1

    Batonさんは今はJASGなんやでおすみさん…。

  • @operator7274
    @operator7274 10 месяцев назад +6

    CO2良いと思うけど、好きなモデルがないからなぁ

    • @4oa0
      @4oa0 10 месяцев назад +8

      わかるぅ なんか安全に使えそうなのハイキャパの派生モデルみたいのばっかなんよなぁ

    • @user-qb4se7qf2i
      @user-qb4se7qf2i 10 месяцев назад +2

      ボンベのサイズが固定だからグロック19等のコンパクトタイプは出来ないし…

  • @user-ho2qr3pq1z
    @user-ho2qr3pq1z 9 месяцев назад

    初速ギリギリ狙って作ってごめんなさい。
    この素晴らしい製品達を紹介してくれてる動画に改造は法順守にかかわらず違法だの止めろだの警察だの言うのはお門違いってもんですよねぇぇ~

  • @user-bk1pk3dg3q
    @user-bk1pk3dg3q 10 месяцев назад +2

    Batonの初期ロット恐怖症になってる|ω・`)

  • @Lulyerate
    @Lulyerate 10 месяцев назад +10

    CO2はフロンと比べて一応、年中作動するのと安定性やキレがいいのは素晴らしいし、
    取り扱いも扱い方さえ間違わなければいいんだけど、
    昔からマガジンのあの形状だけが受け入れられない......
    ハンドガンってこうなんか、撃ち切ったらマガジンを出して新しいマガジンにパッと交換するのも一つの魅力なんだけど、
    その時にボンベ丸出しのマガジン出てくると、萎えてしまうのが欠点だな...

    • @you86036
      @you86036 10 месяцев назад +5

      ガスを継ぎ足し出来ないのもダルいよね
      注入量の調整も出来ないから1発も撃たないとただただボンベの損だし

    • @Lulyerate
      @Lulyerate 10 месяцев назад +1

      @@you86036 それもダルいですよね...
      しかも1度つけてしまうと使い切るまで外せないし、かといって付けっ放しだとパッキンが摩耗してガス漏れを起こす可能性が高いので、
      基本付けたら、短い期間で全部使い切らないといけないのも面倒だし、
      なにより装着が面倒...
      フロンガスはガス缶でガスを入れるだけで終わりますけど、CO2の場合、付けたら六角とかで締めるってのが面倒...

  • @user-bw1ek6qi2b
    @user-bw1ek6qi2b 15 дней назад

    なんも伝わってこなかった

  • @user-fh1so3ym5s
    @user-fh1so3ym5s 10 месяцев назад +3

    CO2はなぁ……特にハンドガンは、マガジンの見た目がなぁ……
    ごっこ遊び兼任勢としては、中々…

    • @Fluff_neko36
      @Fluff_neko36 10 месяцев назад +2

      どっちを取るかよね
      リアル寄りなら従来のガスだし、季節問わず作動ならCo2だし

  • @user-ry5bl6ic9s
    @user-ry5bl6ic9s 4 месяца назад

    海外からみたら威力的にはおもちゃレベル😂笑われます。

  • @KONPAKU.YOUMU.
    @KONPAKU.YOUMU. Месяц назад

    全然値上がりする気配なくて草

  • @LeiFangTODAY
    @LeiFangTODAY 2 месяца назад +1

    今の人は東京マルイのトイガンなんて鼻で笑われていたとか、信じられないんだろうな……時代は流れていくのだよ

  • @user-er9mf7ne3q
    @user-er9mf7ne3q 10 месяцев назад +16

    アッキー、チンパンジーみたい(笑)

    • @lemontea-xi7bz
      @lemontea-xi7bz 10 месяцев назад +3

      まごうことなき悪口で草

  • @user-vu8sv5yn8z
    @user-vu8sv5yn8z 10 месяцев назад +2

    KWCのJERICHO941買うか悩む

    • @user-rv9jv6ho5e
      @user-rv9jv6ho5e 9 месяцев назад +1

      買いました?固定スライドですよね?

    • @user-vu8sv5yn8z
      @user-vu8sv5yn8z 9 месяцев назад

      @@user-rv9jv6ho5e
      買っちゃったよ!!
      固定スライドだよ
      初のCO2だったけど
      撃ちやすい感じでした。

  • @Nexus-MAX
    @Nexus-MAX 6 месяцев назад

    はじめてのガスガンにとりあえずマルイのグロック買うのと同じ感じで、Co2ガスガンはじめて買うならとりあえずCarbon8製にしとけ

  • @avalon3325
    @avalon3325 10 месяцев назад +12

    もうフロンは使わないなぁ。正直フロンは25℃以上じゃないと満足に動かんし。
    ただ品質の低いメーカーのCO2は絶対買ってはいけない。

    • @quantum_bun
      @quantum_bun 10 месяцев назад +4

      分解したら激安ボンベから異物が出たって動画がありましたね。

    • @masa7495
      @masa7495 10 месяцев назад +1

      @avalon3325
      品質の低いメーカーのCO2は…←そう仰いますが、どこのメーカーがお勧めなのでしょうか?教えて頂けると幸いです。

    • @avalon3325
      @avalon3325 10 месяцев назад +1

      @@masa7495 カーボネイトは安くて初めてにはおすすめですよ。
      マガジン人肌で温めてからボンベつけないと、ガス抜けするクセはありますが。あとはsig出してるvfcですね。
      他はおすみさんの言うとおり認定出してるところがいいんじゃないでしょう。

  • @ic6551
    @ic6551 8 месяцев назад +2

    リアクションが小学生

  • @user-ur1od7xf5s
    @user-ur1od7xf5s 10 месяцев назад +1

    自分の確認不足かも知れませんが、殆どの場面でサムセイフティを掛けてないように見えたんですが…

  • @19850115m1911a1
    @19850115m1911a1 9 месяцев назад

    確か銃刀法的にはクリアだけど
    たしかこの類のボンベって経産省通してないんよね
    高圧ガス法的には結構グレー
    ちゃんとそう言った知識も啓蒙しようね
    金のことしか考えてない店だろうけど

    • @user-ye4lr2pi8f
      @user-ye4lr2pi8f 9 месяцев назад +6

      数年前の経産省の要請文が消えてからCO2ガスガンが一気に普及したわけだから向こうも把握してるのでは?
      CO2ガスって再充填が資格無いとアウトだったはず
      一定圧力下回ってたら使い切りボンベだったら問題なかったと思うけど(自宅用の炭酸水メーカーと一緒)

    • @19850115m1911a1
      @19850115m1911a1 9 месяцев назад

      @@user-ye4lr2pi8f 要請文消えたんでしたっけ、勉強不足で失礼しました。
      ただ掌に60気圧もの危険物を握る事になりますし。
      売る側が啓蒙活動をしないと下手したら死人出そうなんですよね。
      BATONがばら撒いたAPSマガジンとかも破断破裂の事故報告もありますし。
      売る側の責任は果たしてもらいたいですね。

  • @user-tk9cw2wv2i
    @user-tk9cw2wv2i 4 месяца назад

    銃がすげー似合わない人だね

  • @au0mobile
    @au0mobile 10 месяцев назад +3

    ブローバック ガス ハンドガンは、ほぼCO2ガスで決まりでしょうが、ガスリボルバーはCO2ガス化は、ほぼ出来ないので、エアーコキかフロンガス止まりでしょうね。